私の作曲事情、なんとなく言います。
YouTubeに投稿できる程度の完成度を誇った曲は、2曲ありまして。
そのうちの1曲が、「木々の成長」というネーミングセンスのかけらもない曲。
もう1曲が、「酒宴の舞 ~a mad world」という曲です。酒宴の舞はYouTubeに投稿してませんが(^_^;)
さて。
こちら、実際の作曲の画面です。相変わらずの曲名のクソさはスルーしときまして。
大体と言いますか、私が作曲した曲の全てのメロディーは、その時のノリとテンションで制作されています。言い換えますと、頭の中でパッとでたメロディーを、そのまま打ち込んでいるという感じです。
友人から「お前天才じゃね?」とか言われますが、どうなんでしょう?
パッと思いついたメロディーに、それに合わせた低音をつける。これで、曲が完成します。
ソフトの関係上、今はピアノ曲しかできませんが、いつかエレクトロニクス系統の曲も作ってみたいところ。
機材は、これ使ってます。
約9,000円のこちらのキーボード。でもこれあるだけで作業が10倍くらい早くなります。いやこれ冗談抜きで。
和音とか一発で打てるこの利便性。素晴らしいです。
UTAU動画制作でも、このキーボードが使用されています。この投資は正解でしたね(●´ω`●)
とまぁ、こちらが私の作曲事情でございました。
音楽理論とか学ばなくても、見よう見まね・・・ではなく、聞きよう聞きまね?でも、ここまでできます。
皆様も是非、挑戦してみては??
それでは、また次回をお楽しみに。
さいなら~。
0コメント